| 
 120頁/頒価 2,500円 平成8年1月16日 学術刊行物認可ISSN 1342-2189
 | 3D映像 Vol.20, No.22006年5月, May, 2006
 1.『3次元レーザー空中表示システムの開発』 内山太郎2.『3DMUSCLE-携帯電話を利用したステレオ立体モブログシステム』 中山雄太 他
 3.『複数のレイヤによる3D映像装置-3D Table Theater』 間瀬実郎
 4.『医用VR技術を活用した手術シミュレーションシステム』 鈴木薫之
 5.『秋葉原クロスフィールドと3Dプロジェクト』 河合隆史
 <20周年記念特集>  1.『暗闇の贅沢』 石川洵2.『立体映像と私』 金上貞夫
 3.『2D/3D変換による立体映像製作』 泉邦昭
 4.『立体視への企てと挫折』 M.B.
 5.『立体画像と私の遍歴』 二唐東朔
 <3Dシネマ・フォーラムの活動>  1.『大画面3DCG映像の品質評価』 妹尾孝憲 他 <HC-2005 Eighth International Conference on
              Human and Computers>  
論文XI “Novel Approach to Quantify KANSEI Information,”    Tomomasa
Nagashima, Makoto Fukumoto and Tatsuya Tamaru論文XII “3-D surface perception from 2-D random-dots motion,” Jiye
Jiang and Masanori Idesawa
 論文XIII “Perceptual and Semantic Structure of Color Tones in Sinhala Language,” Charith
N.W. Giragama, Nadia Bianchi-Berthouze, Ajith P. Madurapperuma and Dishna R.
Wanasinghe
 論文XIV “Direct Point-and-Click Functionality for Printed Materials,” Kamen
Kanev and Shigeo Kimura
 論文XV “Movie-based Programming Environment: Algorithm/Program Debugging
Techniques,” Dmitry
Vazhenin
 論文XVI “Intelligent Web Services via Service Composition with Constraints
using Semantic Web Rules: the Trip Planning Case,” Incheon Paik
and Yuu Watanabe
 |